ぐろなのブログ

事務職で働く労働者の資産運用ブログ 毎日更新中です!

ポケモンカード投資×ポイ活!

 

こんにちは。ぐろなです。

 

実物資産投資の記事ご覧頂きありがとうございました!


その中で取り上げたポケモンカード投資についてNHKの「クローズアップ現代」で取り上げられていましたね!


とても面白い内容でした。


ポケカは投資か投機か。
私の意見は「投資寄りの投機」と考えています。

 

そういった理由もお話ししたいのですが、今回はポイ活とポケカ投資を組み合わせる事ができるラクマでのキャンペーンをご紹介します。

 

ラクマでポイントバックのポイ活×ポケカ投資

キャンペーン内容は「エンタメ、ホビーカテゴリー」の商品が20%ポイントバック(500ポイント上限)です。
ポケモンカードはホビーカテゴリーの商品のためキャンペーンが適用されます。


・購入にオススメのポケモンカード

1.リザードンV SAR

お値段の相場は約3000円です。
リザードンは国内、海外需要が高く人気のカードです。
収録パックは「Vスターユニバース」
発売から人気が高く、現在でも品薄となっているパックです。

 

 

2.バトルvipパス

お値段の相場は約1000円です。
このカードはプレイヤー需要が高いカードです。
収録パックは「フュージョンアーツ」です。

カードの効果が優秀であること。収録パックがフュージョンアーツのみであること。

以上の理由より需要が高くノーマルカードであるのに価格が高くなっています。

現在のポケカプレイヤーの増加に伴い値段が上がっていくと考えています。

 

3.グレイシアvster SAR

相場は3000円。

イーブイの進化系統(ブイズ)のスペシャルアートレアです。

収録パックは「Vスターユニバース」。

ブイズ人気は高く、収録パックが絶版した際には間違いなく値段が上がると考えています。

イラストも美しいですね!

 

ポケカ投資は楽しめる人におススメ!

ポケカ投資は万人におススメできません。

ポケモンが好きな人が最低条件だと思います。

また、実際にカードをプレイできる人ならもっと安心です。

「ただの紙切れに何万円も払うのは馬鹿らしい」という意見は分かります。

ただ、私たちポケモンファンにとってポケモンは一緒に冒険した仲間です。

そのポケモンが暮らす世界。

それらを鮮やかに描くポケカはいわば「想い出の写真集です」。

 

現状がバブルであったとしてもこれからずっと。

ポケモンカードの需要は高まっていくものだと確信しています。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

また次回も読んでいただけると嬉しいです(=゚ω゚)ノ

資金が少ないほど有利になる!配当利回りの活用法「東急不動産ホールディングス編」

 

こんにちはぐろなです。

 

大金持ちなら〇〇円投資して一生配当で暮らしていけるのになあ・・・

なんて思うことはありませんか?

私はいつも考えています。

 

ただ、私たち庶民が投資できる資金は限られています。

 

大きく投資すると大きい利益。

小さく投資すると小さい利益。

 

これは投資の原則で逆らうことはできませんよね。

 

一方、「優待」を活用すると少額の方が有利になることがあります。

 

「お金が少ない投資家がお金持ち投資家より効率よく投資できる」ということです。

その秘密は「優待株」にあります。

 

・優待株投資で少額の方が有利な理由

ズバリ優待は「株主」に与えられるものだからです。

 

配当の権利は「株式」に、

優待の権利は「株主」にあります。

 

配当金と異なり、「多く株を持っている株主」と「少数の株しか持っていない株主」は同じものを受け取ることになります。

 

例えば

優待で1000円分のクーポンを配布する企業があったとします。

1単元持っている人(Aさん)

10単元持っている人(Bさん)

優待は「株主」に与えらえれるのでA、Bどちらももらえる優待は1000円です。

 

1単元あたりの優待のみを考慮した利回りは

Aさん:1000円/単元

Bさん:100円/単元

Aさんと比べて10倍多く資金を投資しているはずのBさんです。

しかし、Aさんの1/10しか優待の恩恵を得られていません

 

一方で配当金は「株式」に与えられるものです。

そのため、Bさんに与えられる配当金はAさんの物より10倍多くなります。

 

配当利回りは普通、優待利回りは高い「東急不動産

優待株としておすすめなのが東急不動産(3289)です。

 

東急不動産配当利回りが2.8%。

高配当というには少しだけ物足りないですよね。

 

ただし、優待利回りは別です。

優待利回りは約4.8%ほどで高配当株と言える水準になっています(2023/2/12現在)

 

東急不動産の優待内容

東急不動産の優待は4種

  1. 宿泊優待券
  2. 宿泊優待共通券
  3. スポーツ優待券
  4. シェアオフィス利用優待券

以上4つです。

1単元保有していると

  1. 宿泊優待券×1枚
  2. 宿泊優待共通券×2枚
  3. スポーツ優待券×2枚
  4. シェアオフィス利用優待券×2枚

を貰うことができます。

 

「別にホテルの宿泊なんてしないし・・・」

なんてお思いの方。

心配ご無用です。需要が高いため友人などにお譲りできます。

 

上記のうち「1.宿泊優待券」「3.スポーツ優待券」の需要がとても高いです。

そのため使用する友人にお譲りしてお礼にお代金を頂戴するなどが可能です。

 

100株保有で貰える優待を全て売却して得られる価格は1269円です。

(某フリマサイト参考価格。手数料、送料は考慮済みです)

 

現在の株価が642円であるため優待から得られる利益の利回りは約2%

配当利回りが2.8%なので合計すると優待利回りは4.8%となります

 

・優待を活用して少額で賢い投資を!

実は優待は株式の平等性を損なうとして問題になることがあります。

 

「株式会社は株主をその有する株式の内容及び数に応じて平等に取り扱わなければならない」(会社法109条1項)という法律があります。

つまり「株主」ではなく「株式」が平等に利益を得なければならないということです。

 

現時点では「優待がこの法律に違反しない」という意見の方が主流のため優待制度は多くの企業に活用されています。

 

株主に与えられる権利として例外的に許されている「優待」

ぜひ皆さんも活用してください!

また、おススメの優待銘柄ありましたらコメントで教えて頂けると嬉しいです。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

また次回お会いできるのを楽しみにしております(=゚ω゚)ノ

 

 

【趣味×投資】趣味を活かして物的投資やってみた!

おひさしぶりです。ぐろなです。

 

前回の更新から期間が開いてしまいました

お得な情報や投資、資産のことを考えるのが大好きな私です。

ブログを通じてこれらの考えを定期的にアウトプットしていこうと思っています。

これから、少なくとも週に一回の更新を目指します。

また今日からよろしくお願いしますね。

 

 

本日はちょっと変わった物的投資についての記事です。

 

・物的投資とは?

 

投資には二種類の方法があります。

 

1.金融投資。

株、債券といった非常にメジャーなものです。

 

2.物的投資

「金融投資」以外の投資が物的投資です。

有名なものとして不動産投資や美術品などが挙げられます。

 

 

・物的投資のメリット

・金融投資に対してリスクヘッジになる。

金融投資は良くも悪くも経済の動きに大きな影響を受けます。

一方で物的投資は金融投資ほど経済の影響を受けないため物的投資をすることでリスク分散につながります。

 

・金融投資よりも高利回りとなる場合がある

物的投資は多種多様なものがあります。

不動産投資など、物的投資は金融投資よりも高利回りのものも多くあります。

 

・物的投資のデメリット

・専門の知識が必要となる場合が多い

不動産投資やワイン投資、美術品投資など物的投資は多くの種類があります。

一方で、投資対象に深い知識が無ければ「カモ」になることは間違いありません。

 

・手がかかる

物的投資は「モノ」を購入する必要があるためどうしても管理が必要になります。

ワインの品質が下がらないように倉庫を用意する。

不動産の外壁が悪くなっているため塗りなおす。

などといったように管理自体に費用がかかります。

 

・身近な物的投資

物的投資と聞くと難しいように聞こえますが、物的投資を成功させる要因は2つです。

 

1.売却時に利益が出る物を購入する。

2.利益を生み出す商品を購入する。

 

以上のいずれかを満たすことができれば物的投資は成功となります。

 

例えば中古ショップに行き、価格以上の値段で売れる商品を仕入れる「せどり」。

昔のおもちゃなどレアな商品を仕入れてコレクターに販売する。

以上の行為も物的投資です。

そう考えると物的投資も身近に考えられますよね。

 

 

・自分×物的投資

誰もが自分の知識を物的投資に活かすことが可能です。

 

例えば、私の趣味はゲームです。

特に「ポケモン」は全シリーズをプレイするほど好きです。

そんな私が行う投資は「ポケモンカード投資」です。

 

ここ2年ほどポケモンカード空前絶後のブームです。

生産が追い付いていないということもありポケモンカードはバブル状態です。

私は昔から持っていたカードの高騰などで美味しい思いをしています。

カードゲーマーなのでコレクションやプレイ用カードは売る気はありません。

ただ、高騰によりカード購入時に資産が目減りしないのが非常に助かります。

 

また、副業の代名詞「せどり

その際に役に立つのが仕事の知識です。

もし、特殊な道具を使用する仕事をされている方は大チャンスです。

普通の人は知らない道具は簡単に利益を出すことができる場合があります。

私は一つの商品で2万円の粗利益を生んだ経験もあります。

 

・自分の土俵で物的投資

不動産投資や美術品投資はそれ専門の知識が必要です。

一方で、自分の趣味、経験、仕事の知識などを活かして売却、値上がりを期待して商品の購入を行う。

これも立派な物的投資です。

 

ぜひ皆さんも自分の経験を活かし物的投資にチャレンジしてみたください!

 

 

 

ここまで読んで頂きありがとうございます。

次回は来週更新です。

またお会いできたら嬉しいです(=゚ω゚)ノ

ゼロから好きな曲をピアノで簡単に弾く方法

こんにちは!ぐろなです。

 

「今日は演奏してみたいな」と感じた曲をピアノで弾けるようになる方法を紹介します。

 

大まかに手順を紹介します。

  1. 好きな曲のコード順番、タイミングがわかる資料を手に入れる
  2. その曲で使用するコードだけでいいので覚える
  3. 左手でコードを弾けるようになるまで練習する。
  4. 左手でピアノ、メロディは自分で歌って楽しむ。
  5. 左手でコード、右手でメロディを弾く練習をする。

以上が最短で好きな曲を弾くために行うことです。

順に説明します。

 

・好きな曲のコードの資料を入手しよう

簡単です。「好きな曲の名前」+コードで検索してみてください。

歌詞の上に「Fm」や「Am7」などと書いてある資料が見つかれば問題ないです。

この記号が今から覚えるコードになります。

 

・コードとは

和音のことです。3つ以上の音階が異なる音の重なった音のことを言います。

「心地よさ」や「物悲しさ」などを人に感じさせる性質を持っています。

 

・曲で使用するコードだけ覚えよう

曲で出てくるコードを検索して覚えましょう。

覚える際の注意があります。

コードの数字は無視して問題ないです。

例:C7ならCコード。Bm7ならBm(マイナー)コード。

Cならド、ミ、ソを構成音とする和音です。

それに四つ目の音を加えたコードがC7という和音になります。

ただ、4つ目の音を無理に弾くより3つ弾けるようになった方が満足度が高いです。

慣れない内は4つ目の音は無視してください。

 

最初は好きな曲を何曲か検索し、コードの種類が少ないものを選びましょう。

 

・コードを左手で引く練習をしよう

曲を歌いながらコードを弾いてください。

この時点でも十分楽しいです。

曲を歌うこととコードを弾くタイミングが合ってる!と感じることを意識してください。

コードは転回(ドミソをミソドにすること)をせずに弾くだけでもかなり雰囲気が出ます。

 

・ピアノの語り弾きをしよう

コードを弾けるようになったら語り弾きをしましょう。

ゆっくり歌いながらコードを弾くと気持ちよくなることができます。

 

・両手でピアノを弾こう

コードが弾けると耳コピがしやすくなります。

コードの構成音にメロディの音が存在することが多いです。

コードの構成音を頼りにメロディの耳コピをしましょう。

 

この方法は最初の一曲にとても時間がかかると思います。

ただ、最初の一曲に満足し、次の曲、次の曲と経験するうちにコードの暗記レベル、耳コピのスキルレベルが上昇しどんどん早く一曲の習得ができるようになると思います。

 

この曲弾いてみたいなと感じたことがある方に絶対おすすめなピアノ練習法です。

 

いかがでしたでしょうか?

本日は趣味のお話をしました。

今日の日経平均株価は大幅な下落を見せていましたね・・・

「日銀が政策金利の引き上げの方針で考えている」というニュースのためだと考えています

またの機会に政策金利と株価の関係性などお話しできたらいいなと思っています。

紹介できるくらい勉強をしてからなのでいつになるやら・・・

ここまで読んで頂きありがとうございました。

また次の更新でよろしくお願い致します(=゚ω゚)ノ

 

自由な一人ビジネスのススメ

こんにちはぐろなです。

 

今日は自由な(適当な)一人ビジネス(副業)がおすすめな理由をお話しします。

 

・「せどり」について

私は「なんちゃてせどらー」です。

というのも車の運転が上手くなく本気でせどりができません(´;ω;`)

日々の買い物や街に遊びに行った際に利益商品を発見し、アマゾンで販売しています。

そんな小規模な「せどり」でも「物を仕入れて利益を上げる」という経験はすべきことだと思います。

 

・精神が鍛えられる

世間で売れる物=自分が欲しい物ではありません。

「売れると思う物」でも自分では全くいらないものばかりです。

自分で不要なものを購入するストレスは本当に苦痛・・・。

 

世の中の小売り、卸売りを営んでいる方には頭が上がりません。

例えば八百屋さんなんて自分で食べきれないほどの野菜を仕入れているんですよ?

売れなかったらどうしよう・・・。

そう考えるとストレスで夜も眠れないはずです。

 

私はせどりで賞味期限があるものは扱っていません。

それでも仕入れた使用しないWIFIルーターが何台も家にあるとストレスで胃が痛くなります。

本業でそういったストレスがないのは感謝しようがありません。

 

自分のいらないものを仕入れ、売却する経験をしてみてください。

購入前は恐怖。購入後は後悔。利益をあげた時には精神が鍛え上げられているはずです。

 

・精神的に安心できる

サラリーマンとして働いている以上、命令に逆らうことはまず許されません。

皆さん転勤、異動などのリスクを背負って仕事していると思います。

私もそうです。

しかし、副業で少しでも自分の商売を持つとちょっとだけ気を大きく持てます。

「会社を辞めたら個人事業主になれる」という事実が心の支えになります。

実際に行動に移すと税金、保険料、年金の支払いで餓死するのでやりません。

ただ、少しの利益が精神の安定につながることは事実です。

 

・損しない

利益になる商品を見つける。掃除、梱包を行い発送する。商品が売れお客様のもとに届くという一連の流れはとてもしんどいです。

ただ、商品の仕入れから販売まで全て一人で行う達成感は言葉にできないほど楽しいです。さらにお客さんに喜んでもらえるのも嬉しい。

「軽度な一人ビジネス」は利益が出ているときに限っては損なことが一つもないです。

金銭的な損をしてもいいように莫大な資金を投入するのはやめましょう。

 

いかがでしょうか?

〇〇円儲ける!などといった目標を掲げることは非常に大切です。ただそれ以上に軽い気持ちで開始。のんびり続ける軽い副業のメリットは大きいです。

その点せどりは、初期投資が不要。自分の得意分野の商品で勝負ができる。メルカリ、アマゾンなど勝負できるステージが多い。など魅力だらけです。

今度街に出た際には「仕入」という視点で物を見てみてください!

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

また次回も読んでいただけると嬉しいです。

ありがとうございました(=゚ω゚)ノ

必見!投資の出口戦略の考え方とは?

こんにちは!ぐろなです。

 

今日は投資の出口戦略についての考えをお話し致します。

 

・投資の出口戦略とは?

金融商品を売却、現金に変換すること。この時の戦略を投資の出口戦略と言います。

株価が値上がりしたから売却する。債権が満期を迎えて償還される。投資にはいろいろな出口があります。

出口戦略を考えないことは非常に大きなリスクにつながります。

債権は満期を迎え現金に変換されますが、株式は自分で売却しないと現金に変換されません。

投資をする以上、出口戦略は必ず考えておかないと必ず痛い目を見ます。(経験談

 

・現行NISAの出口戦略

現行のつみたてNISAの期限は20年です。その期間終了時点の「時価」で特定口座に移管されます。

 

簡単に言うと「20年後NISA口座が自動的に売却され、その瞬間に同じ価格で特定口座として購入される」ということです。

 

一体どういうことなのか例で解説します。

 

つみたてNISAで投資信託を100万円分購入したとします(元本100万円)

その後20年間で値上がりし、5倍になりました。(資産500万円、含み益400万円)

20年経過時点の「時価」で特定口座に移動されます。(資産500万円、含み益0円)

  購入金額 時価 利益
NISA口座 100万円 500万円 400万円
NISA→特定移管 500万円 500万円 0円

 

 

何が起きたのか解説します。

NISA口座で保有していた元本100万円、利益400万円。

合計資産500万円分の投資信託が特定口座に移管される場合。

「500万円で購入した」ということにされます。

一見損したような気になるかもしれません。

しかし、これこそが非課税という大きなメリットなのです。

 

移管された直後に売却してみましょう。

500万円分の投資信託を売却します。ただ、NISA口座から移管される際に500万円で購入したということにされています。そのため「500万円で購入し、500万円で売却した」ということになります。つまり利益は「0円」。かかる税金は0円です。

同条件で特定口座のみで積み立てていた場合、利益400万円に対して20%の80万円の税金がかかります。

  購入金額 時価 利益 売却時税金
NISA口座 100万円 500万円 400万円 0円
NISA→特定移管 500万円 500万円 0円 0円
特定口座のみ 100万円 500万円 400万円 80万円

 

・現行NISA出口戦略のリスク

一方で非常に大きなリスクも存在します。

NISA→特定口座に移管された際に本来購入した金額より値下がりしていたらどうなるでしょうか?

 

購入した100万円の投資信託が20年後、80万円に値下がりしてしまったと仮定します。

するとNISA→特定口座に移管される際に時価80万円で移管されます。

 

その後時価100万円に戻るまで保有。その後売却するとどうなるでしょうか?

時価80万円で特定口座に移管されたため差額20万円が利益として計上されます。

20万の利益にかかる税金は4万円。

実質は100万円で購入し、100万円で売却したのに4万円の税金を払うことになります。

特定口座のみで積み立てていた場合、もちろん購入価格100万円のまま売却できるのでかかる税金は0円です。

  購入金額 売却時時価 利益 売却時税金
NISA→特定移管 80万円 100万円 20万円 4万円
特定口座のみ 100万円 100万円 0円 0円

 

せっかくNISA口座を利用したのに利用していない人より多くの税金を払わなければならないのは悲しいですよね?

対策としては18年経過頃には売却を検討する必要があると思います。

私は少なくとも20年間持ち切ろうとは考えていません。

また、上下の激しい投資信託は購入をお勧めしません。

売却期限に低迷してしまったらゾッとしますよね。

 

・個別株の出口戦略

個別株にも出口戦略を考えるべきだと思っています。

あくまでも私個人の戦略を簡単に紹介します。

  1. 購入時の予想と外れたら売却(損切り
  2. 購入時の予想収益をはるかに上回る場合売却(利益確定)
  3. 会社に不祥事が起きた場合売却

大まかに以上のことを考えています。

 

1.購入時の予想と外れたら売却する。

値上がりのキャピタルゲインを狙っている場合、次の決算までにどのくらい値上がりしているだろうと予想して銘柄選択、購入しています。

そのため出来高が悪い、分析が甘いといった理由で値上がりが期待できないと感じたら売却をしてしまいます。

 

2.購入時の予想収益をはるかに上回る場合売却する。

「高配当株投資でインカムゲインを狙っていたはずが価格が高騰。売却するか迷う・・・」といったことはありませんか?

私は得られるキャピタルゲインが何年分の配当か。その銘柄の適正価格はどのくらいか。などを考慮して売却を検討することにしています。

私は過去に、購入した三菱商事株が値上がりした際。13年分の配当金を利益確定しました。(ちょっと後悔しています)

ただ、長期保有目的の高配当株であっても必ず売却を考える必要があるという考えは変わりません。

 

3.会社が不祥事を起こした場合売却する。

どのような不祥事かにもよりますが売却を検討しています。

特に粉飾決算関係の不祥事は必ず売却しています。

投資判断が変わりかねないと考えているためです。

 

いかがでしたでしょうか?

『「つみたてNISA」で出口戦略を考えていなかった』という方はこれを機会に考えてみてほしいと思います。

20年後に今回のコロナ、リーマンショックなどが起こっていた場合、悔やんでも悔やみきれない結果になります。

私は一般NISAで非常に悔しい思いをしました・・・。

次は悲しい思いをしなくてすむように戦略を立てて挑みます!

 

今日もご覧頂きありがとうございました!

また次回お会い出来たら嬉しいです(=゚ω゚)ノ